enefiこんにちは!エネフィだよ\(^o^)/

夏休み満喫中だよー!でも、自由研究が・・・まだ!

まだの友だちー、1日で出来る自由研究を紹介するよ!

小学生低学年にオススメ

野菜の変化をみてみよう

スライスした野菜が、時間や環境によってどう変化していくのか調べます。

キャプチャ

準備する物
野菜(ニンジン、キャベツ、レタス、大根、かぼちゃなど)、包丁、まな板、計り、洗濯平干しネット

実験のやり方
①まずは野菜を切ってみよう。野菜の厚さを5ミリ程度に準備しましょう。
②切った野菜の重さをはかりましょう。
③ネットに野菜を入れて、干してみよう。
・日なた
・日陰
・風通しが良い場所
・風が全くない場所
④時間を区切って、野菜の重さ・様子を記録しよう。
・1時間後
・3時間後
・5時間後
・12時間後

小学生中学年にオススメ

氷の解け方をみてみよう

IMG_0115_R色々な条件に置いた氷が、時間や環境によってどう変化していくのか調べます。

準備する物
氷、新聞紙、缶、布(白地で薄いもの、白地で厚いもの、黒地、赤地、)、ビニール袋

実験のやり方
①まずは氷を用意しよう。全て同じ大きさになるように製氷機等を利用しよう。
②晴れた日の日なたで実験してみよう。
③準備した物で氷をつつみましょう。
④時間を区切って、氷の大きさ・変化を記録しよう。

小学生高学年にオススメ

燃料電池をつくってみよう

キャプチャ3

準備する物
ムラサキキャベツ(1/4個)、プラスチックの容器、鉛筆2本、LED(2V推奨)、リード線(3本 赤と黒)、ビニールテープ、ポリ袋、はさみ、食塩

実験のやり方
①細かくちぎったムラサキキャベツと水、多めの食塩をポリ袋に入れて強くもむ。できたらムラサキキャベツのしるを容器に入れる。
②鉛筆の両側を削り(どちらかを長く削る)、短い方に赤と黒のリードをそれぞれつなぐ。
③リード線で電池を直列につなぐ。えんぴつにつなげたあかのリード線を電池の「+極」に、黒のリード線を「-極」につなぐ。
ムラサキキャベツのしるに長く出た方のしんをひたすと、気体が発生する。
④気体が発生した事を確認したら、リード線を電池からはずし、そこにLEDをつなぐ。2本の鉛筆をビニールテープで束ねる。
⑤ムラサキキャベツのしるにえんぴつの先をつけるとLEDが光る。

自分がやりたい事が見つからない・・そんな時は

インターネットで調べてみよう

○学研キッズネット/自由研究プロジェクト→https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/

○ホンダキッズ/自由研究→https://www.honda.co.jp/kids/

○キッズ@nifty/1日でできる自由研究→http://kids.nifty.com/kenkyu/index_one.htm

○サントリー/やってみよう!水の自由研究→https://mizuiku.suntory.jp/kids/research/?utm_source=gakken&utm_medium=ad&utm_campaign=jiyuu2018

○ダイキン/夏休み自由研究スペシャル→http://www.daikin.co.jp/naze/jiyuu/?sscd=a_gakken

IMG_0124_R

この画像は、食塩だよ!顕微鏡で、色々な粉の結晶を調べるのもおもしろいね!

お盆休みが終わるまでには、宿題を終わらせて、新学期の準備に備えよう♪

エネフィも、そのつもりだけど・・・・

 

ラインおともだち登録で、ブログ情報やその他イベントなど、わくわく情報をお知らせ!
ともだちになってくれた人には、エネフィの壁紙プレゼント(^^)
友だち追加

★インスタではフォトコンテスト開催中!
7・8月のテーマは「スポーツ」
優秀者にはテーマに合ったうれしい特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family