enefi

こんにちはエネフィーだよ♪ようやく元気になったけどこの前、夜中に突然の吐き気、みんなは胃腸風邪って経験したことあるかな?正式には「感染性胃腸炎」と呼ばれるんだって。

嘔吐は本当に辛くて家族中に感染が流行らないか心配にもなるし、二度と経験をしたくないよ(‘A`)今回はそんな胃腸炎について調べてみたので症状や原因、家庭でできるケアなどについてお知らせするね(‘∀`)

 

感染性胃腸炎の症状は時間経過と共に変わる!

感染性胃腸炎の原因は色々あるみたいで、主には病原体を口にすることで感染しちゃうだって( ゚Д゚)

潜伏期間が有るみたいで吐き気から下痢になるんだって!確かに僕もそうだったよ(ノД`)

1.嘔吐の時期(発症後6~12時間以内)

感染性胃腸炎は、それまで元気にしていたのに突然の嘔吐!僕もお母さんもビックリだよ(TдT)

嘔吐により胃の中のものをすべて出すと、嘔気はいったん治まったように見え水分がほしくなるんだ。でも、嘔吐開始後2~3時間は胃腸の動きは悪いらしく飲み物を飲むとまた嘔吐しちゃう!

思い出すだけで辛いよ(‘A`)

この時期に、いかに上手に水分補給するかが脱水を避けるための一つの重要なポイントになるんだって♪

2.下痢の時期(発症後半日から数日)

症状が出てから6~12時間後には胃腸が徐々に動き出して飲み物を口にしても嘔吐をしなくなりるんだ!

そのかわり今度は下痢だよ( TДT)でも体が菌を外に出そうとしてるんだって!体って凄いね( ゚∀゚)どうせなら苦しくない方法で菌を出してくれればいいのに!体って不思議がいっぱいだよね♪

症状も数日から1週間までの間に下痢も治まり治ってきたよ♪

このころになると嘔気も治まるから水分を取ることの苦労は無くなったけど胃に負担をかけない様にどんな食事を取るのか?がポイントなんだって♪

これが一般的な胃腸炎の症状なんだ!僕も全く同じ症状だったよね(;><)

 

小児における感染性胃腸炎の病原体

ウイルスや細菌などが感染性胃腸炎を引き起こすんだけど子供特有の特徴もありるんだ!

ノロウイルスは年齢に関わらず頻度が高いけど、特に5歳未満の子供では、ロタウイルスの頻度が高く細菌の頻度が低いみたいだよ♪

 

病原体に応じた特徴を調べてみました!

・ロタウイルス

強力な感染力

乳幼児を中心にロタウイルスはとてもありふれた病原体で、毎年1月から流行が始まって3月をピークに発症するみたい!そのため「乳幼児冬季下痢症」の別名もあるんだって!

感染力は非常に強く、手を洗ってもウイルスが少しでも爪の間なんかに残ってると感染がひろがるんだ(゚Д゚;)

幼稚園や保育園等集団の中で感染が始まると広まっちゃうんだ!こうした特徴から、ほぼすべてのお子さんが5歳になるまでに一度はロタウイルスに感染してるんだって(;゚ Д゚)

重症化しやすく、重篤な合併症も

白色の下痢便が特徴的で下痢してる期間も1週間から2週間までと長く、脱水症状が酷くなりやすい!

それで脱水に伴う腎不全、腸重積(下血)や脳炎・脳症(けいれん、意識障害)などの合併症を引き起こすことも知られていて、特に乳児において重症化しやすいみたい、、、

日本では年間約6万人の乳幼児が入院治療を受けているとも報告があるんだって(;゚ Д゚)

・ノロウイルス

年代を問わずもっとも頻度が高い

ロタウイルスと比較して発症ピークはやや早いみたい!また感染性胃腸炎の原因としては年齢を問わず最も頻度が高い!

強い嘔気が特徴

子供においては大人と比べて下痢はそんなにひどくないみたいだけど、嘔気/嘔吐が強いことが特徴(・∀・|||)

全般的にロタウイルスと比べると期間も2日までと短いことから、嘔吐が始まった初期数時間の間に脱水にならない注意をすることが大事!

・アデノウイルス

アデノウイルス子供における感染性胃腸炎の約2%で認める病原体なんだって!僕は初めて聞く名前!

ロタウイルスやノロウイルスに続いて第3位!いつでも感染の可能性が有るみたいだけど夏場に流行を見ることもあるんだって(; ゚Д゚)

潜伏期間は1週間程度と長く、下痢も7日間と長引きやすい(;゚Д゚)ロタウイルス・ノロウイルスと比較して症状は軽いみたいだけどダラダラとすっきりしない期間が続くみたい(υ´Д`)

特徴をまとめてみたよ( ^ω^ )

病原体名 ロタウイルス ノロウイルス アデノウイルス
流行時期 冬から春(1月から5月) 秋から冬(9月から2月) 通年性、特に夏
感染経路 経口感染 経口感染 経口感染
潜伏期間 約2日 半日〜2日 5~10日
感染力 非常に強い 強い 強い
症状の特徴 激しい下痢白色便

腸重積や脳炎なども

強い嘔気 長引く下痢時に白色
罹患期間 5〜7日 1〜2日 7日
重症度 最重症 重症 中等症
予防接種 あり なし なし

 家族にうつさない工夫

嘔吐したものを片付ける時には、ウイルスが家族の口や鼻から入らないように、マスクと使い捨てのビニール手袋を使おう!

嘔吐物や排泄物で汚れたパジャマやシーツ、タオルなどは、ざっと汚れを落とし、次亜塩素酸ナトリウムで消毒するんだって!

直ぐに洗濯機に入れてしまうと、洗濯機がウイルスに汚染され、洗濯物から感染が広がることがあるみたい!

床・カーペットの消毒  嘔吐した場所にウイルスが残っていると、乾燥してウイルスが舞い上がり、飛び散って室内の人に感染する可能性があるよ!

嘔吐したものを片付けたら、次亜塩素酸ナトリウムという消毒液を使用し、床やカーペットを消毒する事が大事!

食事は別々に取りましょう  病気の子供の咳やくしゃみは、ウイルスを遠くまで飛び散らせ、家族の食物をウイルスで汚染しちゃう!

 

とにかく病気になるとなった方も看病する方も大変で辛いよね( TДT)でもなった時にあわてない様に消毒液の準備とビニール手袋の準備は必要だと思ったね!

どんな病気でもまずは掛からないことが大事!いつもうがい手洗いをするのを習慣にしよう!

どこにウイルスがあるかわからないからウイルスが本当に身近なものだってことを覚えておいてね(・∀・|||)

胃腸炎に係わらずはやりの病気には準備をしておこう!

 

友達追加お願いします♪

友だち追加