oba_chan

こんにちは、エネフィのおばあちゃんです。
今年もあと残り5日。早いものですね~・・・
大掃除は済んでいますか?
まだの方、早く終わらせるポイントをお伝えいたします。ご参考にしてください。

【1】大掃除の順番

順番が大事

1.不用品の処分
2.キッチン
3.トイレ・浴室・洗面所
4.各部屋(玄関から遠い順に)
5.床、廊下、階段
6.玄関
7.ドアノブ、手すりなど

順番のポイント

・不用品の処分は必ず一番最初に
・食べ物カスや油汚れ、水が飛び散るキッチン・水回りから始める
・高い位置にあるものからホコリを取り、拭き掃除
・玄関より遠い場所から順番に

各掃除場所も【上から下】【奥から手前】の順番に気をつけましょう。
上から下の記載順に進めていくと効率的です。

f3fed6380f3aa9320875f614c65171c1_t

【2】分担を決める

年末まで数日ですが、お子様がいる家庭は、冬休みに入っていますね。
お父さん・お母さんが仕事をしている場合でも、年末年始休暇が始まると思います。
家族みんなの協力が重要ですね!

(例)

お父さん

高い所はお父さんの出番です!
・照明
・エアコン(フィルター含む)
・換気扇(キッチン・浴室・トイレ)
・カーテンレール
・車(男性は洗車が得意ですからね)
・ベランダ

お母さん

自分のテリトリーで普段出来ていない所をやりましょう!
・冷蔵庫の中
・キッチンまわり
・洗面所
・お風呂
・トイレ

子ども

子どもは、目立つ所や、掃除道具に興味しんしんです。
・窓ふき(窓ふきワイパーやスプレーを使用して)
・床の雑巾掛け
・ほうき(玄関など)
・庭のゴミや落ち葉拾い

【3】適材適所のお掃除洗剤・グッズを使用する

効果的にやるには?時間をかけたのにピカピカになってくれないと残念ですね。

○台所

必須

・食器用洗剤
・スポンジ
・布巾

□火のまわりを掃除する場合

・キッチンマジックリンなどのアルカリ性洗剤
・重曹(電子レンジなどに)

□水まわりを掃除する場合

・クエン酸(シンクの水垢落としに)

□あると便利

・劇落ちくんなどのメラニンスポンジ
・キッチンハイターなどの塩素系漂白剤
・ゴム手袋
天板の汚れは重曹ペーストを塗りつけ歯ブラシなどで汚れを擦ります。先に五徳を浸け置きしておくと時間短縮です。

参照元:リンナイスタイル

○トイレ

トレイ洗剤には、『中性』『酸性』『塩素系』があります。

トイレには、天井・照明・換気扇・壁・床・便座・便器・フタなど様々か場所がありますが、一番てこずるのが、便器・便座ですね。
汚れに応じた洗剤を使用することで、手軽にきれいになります。

中性

こまめに掃除する方は、頑固な汚れになりづらいので、洗浄力の弱い中性で十分にお掃除が出来ます。
(トイレマジックリンなど)

塩素系

白い便座に黒ずみが出来てしまっている場合は、これが活躍します。
(【ドメスト】 除菌クリーナー、【パックスナチュロン 】トイレ洗い石けん、【暮らしの重曹せっけん】泡スプレーなど)

酸性

今度は白い便器に黄色い尿石が・・・。掃除さぼりすぎたせいかな~・・・汗
(【サンポール】、【トイレのルック】 便器用洗浄剤 、【水垢洗剤】茂木和哉のトイレ用洗剤など)

参照元:トイレ掃除の洗剤おすすめ9選

9bd6dd6bc6775eca92cbcfd092f70897_t

【4】水回り

大掃除。本当は時間をかけてじっくり1年の汚れを落としたい所ですが、なかなか忙しくて時間がとれない場合もあると思います。
洗面所やキッチン、浴室には、ステンレスやホーロー部分がありますね。
その銀色の部分が、ピカっと輝いているだけで、大掃除した感が出ます。
最後、時間がないとなったら、『マジックリン ピカッと輝くシート』を使ってください!

ぴかっとキャプチャ

【5】毎年の大掃除の時間短縮させるために・・・

はじめの大掃除の順番にあった、「不用品を捨てる」ですが、モノがあふれないように日頃から、整理整頓をしておくとよいですね。
断捨離を1年に1回行うのではなく、決められた場所に、決められた量のものを置く習慣を身につけましょう。
新しい物を購入したら、使わなくなったものを捨てる。
これだけでも家が片付くようになります。
こんまりさんこと、近藤麻理恵さんが著の「人生がときめく片づけの魔法」などたくさんの収納本が出ていますが、そこからヒントをもらってもいいですね!

jinnキャプチャ

参考:アマゾン書籍
では、みなさん、みるみるきれいになっていく家を楽しみにご家族揃って、大掃除チャレンジしてくださいね。
それではお体をおだいじに・・・

友だち追加