こんにちは!エネフィだよ(^^)/

ジューンブライド(June Bride)って
みんなどこかで聞いたことあるんじゃないかな?

「6月の花嫁」「6月の結婚」を意味するジューンブライド♡
6月に結婚式を挙げると一生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができると言われているので、ジューンブライドに憧れを抱いた人も多いのでは?

今日は、そんなジューンブライドについて紹介するよ(#^.^#)

「ジューンブライド」の由来

ジューンブライドは西洋から日本に伝わってきていて、由来には3つの説があるみたい!(参照:ゼクシィより)

①ギリシャ神話・ローマ神話に登場する女神

紀元前15世紀頃に始まったとされるギリシャ神話に登場する「ヘラ(ヘーラー)」は、「結婚」・「貞節」を司る最高位の女神でした。ギリシャ神話の影響を受けて発展したローマ神話に登場する「Juno(ユーノー・ユノ、英語でジュノ)」は、ヘラと同一視されている女神。「結婚と子どもの守護の女神」「女性の結婚生活の保護神」として描かれ、「6月の女神」でもありました。

②ヨーロッパの結婚解禁日

ヨーロッパの中心産業が農業だった時代、繁忙期の3~5月は結婚が禁止されたのだそう。そのため、解禁となる6月に結婚する人が集中し、6月が特別な月となったという説もあります。(諸説あり)

③ヨーロッパのベストシーズン

ヨーロッパには梅雨がなく、6月は新緑がまぶしくて結婚式を挙げるのに気持ちいい季節。とりわけ地中海地方の6月は雨が少なく、結婚に適していました。7月から始まる夏のバケーションの前というのもタイミングがよく、6月が結婚のベストシーズンになったようです。

日本にはどうやって広まった?

日本の6月と言えば・・・雨の日が多い梅雨シーズン。
蒸し暑さもあるし、結婚式当日に雨の可能性も高い日本の6月は
もともと結婚式の閑散期だったんだって!

しかーし!!!

6月の売上が落ち込む結婚式業界をどうにかしようと
ホテルオークラの副社長が、海外の結婚式事情を調べてヨーロッパのジューンブライドを発見!
その後、徐々に日本全体に広まっていったんだ!
副社長の企業戦略にアッパレ(^^)/

日本には「雨降って地固まる」というコトワザもあるので
2人の門出をしっかりと地固めしてくれる恵みの雨という考え方も◎

今では日本にジューンブライドがかなり浸透して、6月の挙式率は他の月と比べても約8%~9%!
真夏や真冬に比べると、6月に挙げるカップルの方が多いみたい!

雨の日ウエディングのゲストへのおもてなし定番3選

タオルの準備

開場までの間に濡れた服や髪を拭けるように、タオルがあるととっても便利!
吸水性の良いものを選んであげたり、結婚式のイメージカラーにあったタオルをチョイスすることで、華やかな印象に!

防水スプレーの準備

防水スプレーは終日雨が降っていた場合、結婚式後の帰り道に役に立つよ!トイレに置いておくもヨシ、帰り際の出入り口に置いてもらうのもヨシ!
男の人は革靴を履いてる場合がほとんどだから、あったらうれしい♪

替えのストッキングの準備

雨に濡れたストッキングを履き続けるのはとっても不快…
女性用トイレに「雨の日に来てくれてありがとう♡良かったら使ってね♡」なんてメッセージカードと一緒に置いておくと、あったかい気持ちに!

雨の日ウエディングの素敵フォト

雨の日だからこそ撮れる幻想的な写真をご紹介!


ジューンブライドで結婚式を挙げたい!
でも当日に雨が降るのが心配!
…そんな2人も多いよね…

雨の日の演出を得意とする結婚式場を選んだり
プランナーさんに雨の日のパターンのこともよく聞いて
雨でも晴れても、とびっきりの笑顔で当日を迎えよう(#^▽^#)


line_area_img