imoutoこんにちは~!エネリンだよ♪

今日はこの前の「災害が起きたらどうする?飼い主が今、動物と出来る対策!①」

続きをお話するね♪

■動物用の避難用品や備蓄用品を確保しておこう!

避難所等に動物用の救援物資が届くまでに少なくとも5日分(できれば7 日分以上あると良いです!)は

用意しておくと良いよ!特に、療法食等の特別食を必要としている動物の場合は、

さらに長期間分の用意が必要なんだって!

◎必要な避難用品の例

ワンちゃんの場合
● 首輪とリード(小型犬などはリードを付けた上でキャリーバックに入れるのもOK)

ネコちゃんの場合
●キャリーバックやケージ(キャリーバックなどの扉が開かないように、ガムテープなどで周囲を固定すると良いよ)

◎ペット用の備蓄品と持ち出す際の優先順位の例

優先順位1 常備品と飼い主やペットの情報

● 療法食、薬
● フード、水(少なくとも5日分[できれば7 日分以上が望ましい])
● 予備の首輪、リード(伸びないもの)
● 食器
● ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用可能)
● 飼い主の連絡先とペットに関する飼い主以外の緊急連絡先・預かり先などの情報
● ペットの写真(携帯電話に画像を保存することも有効)
● ワクチン接種状況、既往症、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報

優先順位2 各用品

● ペットシーツ
● 排泄物の処理用具
● トイレ用品(猫の場合は使い慣れたトイレ砂)
● タオル、ブラシ
● おもちゃ
● 洗濯ネット

bousai_goods

 

■避難ルートの確認をしておこう!

飼い主さんは、避難指示等が出た場合に備えて、住んでいる地域の防災計画や

自治体の広報誌、ウェブサイト等で災害時の避難所の所在地や避難ルートを確認しておこう!

実際に家族でペットを連れて避難所へ行く訓練もしておくことで、より安全に避難行動を取ることができるんだ♪

◎避難訓練でのチェックポイント
● 避難所までの所要時間
● ガラスの破損や看板落下などの危険な場所
● 通行できないときの迂回路
● 避難所でのペットの反応や行動
● 避難所での動物が苦手な人への配慮
● 避難所での飼育環境の確認

%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97

■災害の時の心構えは?

◎人と動物の安全確保をしよう!

もし、災害が発生した時は、まず自分の身の安全を第一!落ち着いて自分と動物の安全を確保しよう。

突然の災害で、動物もパニックになっていつもと違う行動をとることがあるから、動物を落ち着かせて

逸走やケガなどに気をつけよう。その際、リードをつけたり、ケージに入れたりして、ペットの安全に配慮することが大事!

◎動物との同行避難について

避難をする時は、飼い主さんが動物との同行避難をすることが原則!

万が一、はぐれた場合には、動物についての情報や避難時の動物の状況について、

自治体の動物担当部署、警察等に届けよう。

また、やむを得ず一緒に避難できなくて、自宅等に置いてきた場合は、自治体の動物担当部署に

相談しよう!

参照:災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境省)

%e4%ba%ba%e3%81%a8%e7%8a%ac

 

災害時には、人も動物もきっと落ち着いていられないよね。

だからこそ、”備える”ってとっても大事なことなんだ!

大切な家族と一緒に安心して暮らせるように、ずっと一緒にいられるように

飼い主が今、出来る対策をしておこう♪

最後に、もっともっと詳しく災害対策について話をしてくれるイベントがあるから、

紹介するね♪

2017年2月5日(日) 第二回浜松市獣医師会年次大会が開催!

■日時:2017年2月5日(日) 12:00~

■場所:ホテルコンコルド浜松(浜松市中区元城町109-18)

■テーマ:動物の災害対策を知ろう

2016%e5%8b%95%e7%89%a9%e3%81%a8%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab

 

 

 

 

 

 

 

 

それじゃあ、今日はここまで~♪

ばいばーい!